Atelier Flawrence
愛するワンコ達やドールハウスについてちょっとおしゃべりを・・・。
| ホーム |
2015-10-27 23:46 |
カテゴリ:日常生活
久しぶりの更新です。
ツリースカートの続き。
3重目もやっとつけ終えて、
結局全部で250個くらいかなぁ、ポインセチアを模った
花を作って付けました。

そんでもって、真ん中部分をどうしようか考えてましたが、
最終的にビーズ刺繍をつけることにしました。
雪の結晶の形でこんな風にしました。

まだ1か所しかつけてません。
あと4か所につける予定です。
あともう少し小さい何か装飾をちりばめるかもしれません。
わかんないけど。

なんとか11月中に出来上がるかなぁ~。
ツリースカートの続き。
3重目もやっとつけ終えて、
結局全部で250個くらいかなぁ、ポインセチアを模った
花を作って付けました。

そんでもって、真ん中部分をどうしようか考えてましたが、
最終的にビーズ刺繍をつけることにしました。
雪の結晶の形でこんな風にしました。

まだ1か所しかつけてません。
あと4か所につける予定です。
あともう少し小さい何か装飾をちりばめるかもしれません。
わかんないけど。

なんとか11月中に出来上がるかなぁ~。
スポンサーサイト
2015-10-18 21:50 |
カテゴリ:その他
ちょっと疲れが溜まっているFlawrenceです、ども。
あー。ひたすらグーグー寝たい。
でも寝ている暇がない・・・。
この週末もずーっと引きこもり。
ツリースカートの続きをしていました。
が。
代わり映えしてません。
周りにぐるっと2重にポインセチアを模ったフエルトの花を
つけましたが、なんだか見ていたら貧相な感じに思えたので
もう1周作ることにしました。
まーたぁ~?
内職でおます。
今日作ったのは60個ほど。
全部で250個ほど作ったことになります。
1か所切れ込みを入れないといけないので
そこを止めるためのクルミボタンも作りました。

真ん中の部分の装飾は今考え中。
あれこれツリースカートのヒントを探してます。
ただ、フエルトだからと言ってお子様っぽくなるのは
嫌なので、その点だけ注意しようと思ってます。
で。こんなものを飲みながら作ってます。

今流行のスパークリング日本酒。
飲みやすいです。グビグビ飲んじゃいます。
あっという間に750ミリの瓶は空になりました・・・。
また買ってこなくちゃ~。
あー。ひたすらグーグー寝たい。
でも寝ている暇がない・・・。
この週末もずーっと引きこもり。
ツリースカートの続きをしていました。
が。
代わり映えしてません。
周りにぐるっと2重にポインセチアを模ったフエルトの花を
つけましたが、なんだか見ていたら貧相な感じに思えたので
もう1周作ることにしました。
まーたぁ~?
内職でおます。
今日作ったのは60個ほど。
全部で250個ほど作ったことになります。
1か所切れ込みを入れないといけないので
そこを止めるためのクルミボタンも作りました。

真ん中の部分の装飾は今考え中。
あれこれツリースカートのヒントを探してます。
ただ、フエルトだからと言ってお子様っぽくなるのは
嫌なので、その点だけ注意しようと思ってます。
で。こんなものを飲みながら作ってます。

今流行のスパークリング日本酒。
飲みやすいです。グビグビ飲んじゃいます。
あっという間に750ミリの瓶は空になりました・・・。
また買ってこなくちゃ~。
2015-10-12 21:19 |
カテゴリ:その他
結局買い物にも行かず、わんこの散歩だけで
3連休中の外出が終わったFlawrenceです、ども。
外に出たのはわんこの散歩だけでした・・・。
しかも曇ってたし。
昨日の続きで、今日もツリースカート三昧な日でした。
半円2つをミシンでつないで、真ん中にポールを立てるための穴を
あけました。
その後、周りに昨日作った花を取り付けることに。
最初はボンドでつけようかと思いましたが、
どんだけボンドいるねん・・・と思ったのと
なんかゴワゴワになりそうな感じだったので、
結局一つ一つ縫い付けました。

昨日花を置いてみた時は3重にしてましたが、
実際に取り付けていくと、少し花が重なってる方が
立体感も出ていいかな・・・と思ってつけていたら
白が足らなくなってしまいました・・・。
また作らなきゃ・・・。

これはまだ周りの飾りだけです・・・。
これから真ん中部分を考えていかないといけません。
何をつけていこうかな・・・。
3連休中の外出が終わったFlawrenceです、ども。
外に出たのはわんこの散歩だけでした・・・。
しかも曇ってたし。
昨日の続きで、今日もツリースカート三昧な日でした。
半円2つをミシンでつないで、真ん中にポールを立てるための穴を
あけました。
その後、周りに昨日作った花を取り付けることに。
最初はボンドでつけようかと思いましたが、
どんだけボンドいるねん・・・と思ったのと
なんかゴワゴワになりそうな感じだったので、
結局一つ一つ縫い付けました。

昨日花を置いてみた時は3重にしてましたが、
実際に取り付けていくと、少し花が重なってる方が
立体感も出ていいかな・・・と思ってつけていたら
白が足らなくなってしまいました・・・。
また作らなきゃ・・・。

これはまだ周りの飾りだけです・・・。
これから真ん中部分を考えていかないといけません。
何をつけていこうかな・・・。
2015-10-11 19:46 |
カテゴリ:その他
三連休、こもりきりのFlawrenceです、ども。
ずーっと家におるわ。
どーっこも行かんと。
人がいっぱいの所にはいきたくないし
ツリースカートの続きを一心不乱にやってます。
ポインセチアを模ったフェルトの花をチマチマ作ってました・・・。
赤だけじゃなくて白も所々入れようと白も作ってました。
全部で200個ほど。
真ん中にパールのビーズを、これまた1つ1つ縫い付けて
ポインセチアの完成です。

まだ本体の丸いスカート部分は何もしていないので
これから繋いだり、真ん中に穴を開けたり
ボタンをつけたりといろいろしないといけませんが、
とりあえず、花が足りるか並べてみました。

さすがに直径120センチはデカいわ~。
ちょっと足りなかった・・・。
もう少し白も作らなくちゃなりません。
まだ足りない材料がいくつかあるので
明日は買い出しにでも行こうかな。
おてんとう様に当たらないと、もやしっ子になりそうなんで(笑)
でも。
ちょっとクロスステッチの禁断症状も出てきてます。
ミニで刺したい図案もあるんだよなぁ~。
もちろんリアルサイズもあります。
・・・やることいっぱいあるな・・・。
ずーっと家におるわ。
どーっこも行かんと。
人がいっぱいの所にはいきたくないし
ツリースカートの続きを一心不乱にやってます。
ポインセチアを模ったフェルトの花をチマチマ作ってました・・・。
赤だけじゃなくて白も所々入れようと白も作ってました。
全部で200個ほど。
真ん中にパールのビーズを、これまた1つ1つ縫い付けて
ポインセチアの完成です。

まだ本体の丸いスカート部分は何もしていないので
これから繋いだり、真ん中に穴を開けたり
ボタンをつけたりといろいろしないといけませんが、
とりあえず、花が足りるか並べてみました。

さすがに直径120センチはデカいわ~。
ちょっと足りなかった・・・。
もう少し白も作らなくちゃなりません。
まだ足りない材料がいくつかあるので
明日は買い出しにでも行こうかな。
おてんとう様に当たらないと、もやしっ子になりそうなんで(笑)
でも。
ちょっとクロスステッチの禁断症状も出てきてます。
ミニで刺したい図案もあるんだよなぁ~。
もちろんリアルサイズもあります。
・・・やることいっぱいあるな・・・。
2015-10-04 21:45 |
カテゴリ:日常生活
クリスマスに向けて現在途中で放置していた
ツリースカート作りを再び始めました。
そもそもツリースカートってあまり
メジャーじゃないかも?
クリスマス用品専門のサイトなんかには
色々な種類のものを販売してますが
どれもなんだか違う感じがして自分で作ることにしたのですが・・・
ツリースカートの作り方が載っているサイトを見ると
ツリーの高さの3分の2の直径のものを作ると
一番見栄えがいいというか、バランスがいいそうです。
我が家のクリスマスツリーは180センチの高さなので、
直径120センチのツリースカートになります。
デ、デカイ・・・。床に置くスペースがあるんか・・・?と
思いつつ作ってますが(笑)
クリスマスらしく赤いツリースカートです。
フエルト製なのであれこれ縫ったりする手間は省けます~。
(写真は4分の1に折り曲げてます。)

で。
飾りの部分ですが、コレをコツコツ作りためてます・・・↓

内職かっ!という程、地道にコツコツ作ってます(笑)
真ん中の部分にビーズをつけたり他にも飾りを
つけるのでこれはまだ第1段階。
でもって数もまだまだ足りません。
半分も出来てません~。
型紙で花弁を模って、チョキチョキはさみで切ってから
糸で縫いつけていきます。
マジで、内職調でございます(笑)。
でもこういう単純作業、好きなんだよねぇ~。
どんな風に飾り付けていくか、どんなものをまた
追加していくか、あれこれ考えながら作っていってます。
12月に入る前に出来上がるかなぁ・・・。
ツリースカート作りを再び始めました。
そもそもツリースカートってあまり
メジャーじゃないかも?
クリスマス用品専門のサイトなんかには
色々な種類のものを販売してますが
どれもなんだか違う感じがして自分で作ることにしたのですが・・・
ツリースカートの作り方が載っているサイトを見ると
ツリーの高さの3分の2の直径のものを作ると
一番見栄えがいいというか、バランスがいいそうです。
我が家のクリスマスツリーは180センチの高さなので、
直径120センチのツリースカートになります。
デ、デカイ・・・。床に置くスペースがあるんか・・・?と
思いつつ作ってますが(笑)
クリスマスらしく赤いツリースカートです。
フエルト製なのであれこれ縫ったりする手間は省けます~。
(写真は4分の1に折り曲げてます。)

で。
飾りの部分ですが、コレをコツコツ作りためてます・・・↓

内職かっ!という程、地道にコツコツ作ってます(笑)
真ん中の部分にビーズをつけたり他にも飾りを
つけるのでこれはまだ第1段階。
でもって数もまだまだ足りません。
半分も出来てません~。
型紙で花弁を模って、チョキチョキはさみで切ってから
糸で縫いつけていきます。
マジで、内職調でございます(笑)。
でもこういう単純作業、好きなんだよねぇ~。
どんな風に飾り付けていくか、どんなものをまた
追加していくか、あれこれ考えながら作っていってます。
12月に入る前に出来上がるかなぁ・・・。
| ホーム |